巨大数研究 Wiki
(新しいページ: '{{stub}} とりあえずは英語版を参照してください。できれば、どなたか訳してください。 [[en:Mixed factorial|英語...')
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
  +
'''混成階乗'''は、次のように再帰的に定義される:
{{stub}}
 
   
  +
\[1^* = 1\]
とりあえずは[[:en:Mixed factorial|英語版]]を参照してください。できれば、どなたか訳してください。
 
  +
  +
\[(n + 1)^* = n^* +^n (n + 1)\]
  +
  +
ここで\(+^n\)は\(n\)番目の[[ハイパー演算子]]で、加算から始まる。 例えば、 \(4^* = ((1 + 2) \cdot 3) \uparrow 4\)。この列は次のように視覚化される、1から始まり、2を加え、3を掛け、4でべき乗し、5でテトレーションし、...
  +
  +
SpongeTechXにより命名された。
  +
  +
== 値 ==
  +
  +
{| border="0" cellpadding="1" cellspacing="1" class="article-table" style="width: 500px;"
  +
|-
  +
! scope="col"|n
  +
! scope="col"|n*
  +
|-
  +
|1
  +
|1
  +
|-
  +
|2
  +
|(1+2)=3
  +
|-
  +
|3
  +
|(3*3)=9
  +
|-
  +
|4
  +
|9<sup>4</sup>=6561
  +
|-
  +
|5
  +
|<sup>5</sup>6561 = 6561&uarr;&uarr;5 = 6561<sup>6561<sup>6561<sup>6561<sup>6561 </sup></sup></sup></sup>
  +
|-
  +
|6
  +
|(<sup>5</sup>6561)&uarr;&uarr;&uarr;6
  +
|}
  +
  +
==拡張==
  +
  +
このプロセスを繰り返すことで、 (n*)*, ((n*)*)* や n**, n***, n****...が作られる。n*<sub>2</sub>, n*<sub>3</sub>とも書かれる。
  +
  +
もっと拡張して、 '''n*<sub>x*<sub>...<sub>x</sub></sub></sub>'''(xはk個を)'''n*<sub>(x,k)</sub>'''とも書ける。見ればわかるが、xは混成階乗の変数で、kはその回数である。
  +
  +
  +
==出典==
  +
*[https://sites.google.com/site/googologyworld/ SpongeTechX's Googology World]
   
 
[[en:Mixed factorial|英語版]]
 
[[en:Mixed factorial|英語版]]

2014年3月16日 (日) 08:50時点における版

混成階乗は、次のように再帰的に定義される:

\[1^* = 1\]

\[(n + 1)^* = n^* +^n (n + 1)\]

ここで\(+^n\)は\(n\)番目のハイパー演算子で、加算から始まる。 例えば、 \(4^* = ((1 + 2) \cdot 3) \uparrow 4\)。この列は次のように視覚化される、1から始まり、2を加え、3を掛け、4でべき乗し、5でテトレーションし、...

SpongeTechXにより命名された。

n n*
1 1
2 (1+2)=3
3 (3*3)=9
4 94=6561
5 56561 = 6561↑↑5 = 65616561656165616561
6 (56561)↑↑↑6

拡張

このプロセスを繰り返すことで、 (n*)*, ((n*)*)* や n**, n***, n****...が作られる。n*2, n*3とも書かれる。

もっと拡張して、 n*x*...x(xはk個を)n*(x,k)とも書ける。見ればわかるが、xは混成階乗の変数で、kはその回数である。


出典