巨大数研究 Wiki
Advertisement

これは巨大数研究Wikiのための全般的なディスカッションページです。

UCP移行にともない、いろいろと不具合が見つかっています。その原因には、(1) ユーザーの設定や環境によるもの (2) 巨大数Wiki特有のscriptによるもの (3) fandom の不具合によるものなど、いろいろとあります。原因がわからない場合は、まずはこのトークページに不具合の報告をしてください。ユーザーで議論して原因を特定し、必要に応じてFandomの運営に問い合わせをします。

不具合の一覧はissueリストにまとめています。

issue リスト

ここに issue のリストをまとめます。リストは適宜編集してください。その際に、issue番号は参照される可能性があるため、位置が変わってもissue番号は変えずに内容に対応させてください。

  • 未解決 (原因調査中、問題再現確認中、要議論)
  • 作業中 (誰かが閉じて作業中、議論不要)
  • fandom に問い合わせ中 (議論不要)
    • issue.05: ユーザー名前空間のリンク切れ → 11/2 fandom に問い合わせ済み、返事待ち中
    • issue.06: ソースモードでプレビューが表示されない問題 → 11/2 Fandom スタッフからは、現象を把握したのでこれから直すとの返信あり。11/15 まだ同じエラーが出るがブラウザバックで戻れる。
    • issue.11: ソースエディタが起動しない、途中で切り替えできない → 11/22 fandom に問い合わせ済み、返事待ち中
    • issue.12: シスオペがユーザーブログの復元権限を持たなくなっている → 12/6 fandom スタッフからは、テクニカルスタッフに伝えるとの返信あり。
  • 解決済み
    • issue.01: 下部メニューがデフォルト非表示になってしまう → UCP移行に伴うFANDOM内のバグ。UCP移行が終われば解決するとのこと。
    • issue.02: 不具合報告の誘導元と誘導先が不明 → コミュニティーポータルからこのトークページに誘導することとした。
    • issue.03:「ヘルプ:数式」がなくなった → ヘルプ:数式作成を作成した。数式に関する情報はここに集約する。
    • issue.04: 画像投稿時ライセンス設定が分かりにくい → Common.cssを更新してアップロードダイアログで「その他のオプション」を強制表示するようにした。
    • issue.07: Android OS で編集しにくい → サポートは最新版OSのアプリ最新最新版のみ。ソースモードにすることで回避できることもある。
    • issue.08: MathJax が動かない → Common.jsの修正済み、稼働済み。コメントでMathJaxが適用される。
    • issue.09:「フォーラム」がなくなった → ディスカッションに移行済み。ただし、ディスカッションは「最近の更新」に表示されないため、コミュニティーの運営に関わることはこのページか個別のトークページで議論する。
    • issue.10: コメントをしようとするとページがフリーズする → Google Chromeの拡張機能「5000兆円コンバーター」のせいなので、5000兆円コンバーターをオフにすることで回避できる。

以下にFandom全体での情報交換場所をリンクします。

UCPへの移行

Fandom 全体がMediaWikiの新バージョン (UCP) へと移行するにともない、システムが全体的にがらっと変わるようです。今後の移行プランについて詳しくはこちら。このフォーラム内ではスレッド:4082で昨年から状況を見守ってきました。

「フォーラム」は「ディスカッション」に移行するようですが、ディスカッションは「最近のウィキアクティビティ」に表示されないため、きちんと議論したいことはトークページを使う方が良さそうです。そこで、これからはフォーラムの運営に関することはこのトークページを積極的に使うようにしていったら良いのではないかという気がします。とりあえずは、このトピックでUCPへの移行状況をみていきましょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年8月11日 (火) 20:07 (UTC)

Wikiにアクセスすると
このコミュニティは、すでにお知らせした従来のフォーラム・システムの廃止計画の一環として、Special:Forumからディスカッションに移行されました。フォーラムの既存のコンテンツはすべて、ディスカッションに移動しました。
とのメッセージが表示されるようになり、ディスカッションへの移行が完了したようです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年8月21日 (金) 10:27 (UTC)
今までフォーラムにあった内容がディスカッションに移動していることを確認しました。--Hexirpトーク) 2020年8月22日 (土) 03:34 (UTC)

JavaScript

利用者:Hexirp/common.js について、編集した当時(2020年8月10日)では上手く動いていなかったのが、今日、ページを見てみたら上手く動くようになっていました。--Hexirpトーク) 2020年8月19日 (水) 08:03 (UTC)

w:c:community:Help:Unified Community Platform によると、
JavaScript Review is available on the UCP, JS customization is now available on UCP wikis (if you asked for it to be enabled via w:c:community:Special:Contact).
だそうです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年8月19日 (水) 08:13 (UTC)
JavaScript は機能として存在するようになったけど、 MediaWiki:Common.js を使うには申請が必要という感じですね。リンクを辿った先に I want a feature or extension turned on という記事を見つけましたが、他にもバッジなどがそうなっているみたいですね。巨大数 Wiki での JavaScript の機能の有効化を申請してみます。--Hexirpトーク) 2020年8月22日 (土) 03:34 (UTC)
迅速に対応していただけました。現在は MediaWiki:Common.js にて編集した内容の審査待ちです。これが通ったらユーザーブログ:Hexirp/(2020-08-22)_Math_を使わない理由で提案した MediaWiki:Mobile.js の編集もやってみるつもりです。--Hexirpトーク) 2020年8月22日 (土) 12:56 (UTC)
審査が通ったので MediaWiki:Mobile.js も申請しました。--Hexirpトーク) 2020年8月25日 (火) 02:44 (UTC)
MediaWiki:Mobile.js の審査が通りましたが上手く動きません。 Google Chrome のデベロッパーモードで見てみると、そもそも MediaWiki:Mobile.js が読み込まれていないようです。エラーが起きていますので、これのせいかもしれませんが、よくわかりません。ダメもとで Community Central Wiki で聞いてみます。--Hexirpトーク) 2020年8月26日 (水) 14:37 (UTC)
英語版でも MathJax が動かないと騒がれていましたが、en:MediaWiki:Common.js が Cloudy176 さんにより編集されたようです。現在レビュー待ちです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月10日 (土) 09:09 (UTC)
英語版で Common.js が承認されて MathJax が動き出しました。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月15日 (木) 05:12 (UTC)

JavaScript in Mobile によると MediaWiki:Mobile.js は無効になっているようです。残念ながらモバイル版で有効にすることは難しいようです。--Hexirpトーク) 2020年9月14日 (月) 10:45 (UTC)

JavaScript in Mobile で教えていただいた解決策を グーゴルプレックス で試してみました。--Hexirpトーク) 2020年9月23日 (水) 09:36 (UTC)

トップページで「PC版で表示」として wikia スキンへと飛ばしているのと同じ対応ですね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年9月23日 (水) 09:48 (UTC)
結局のところ、この記述を追加するテンプレートを作成するということになるのでしょうか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年9月23日 (水) 09:50 (UTC)
モバイルのスキンのときにだけ表示されるような方法があればもっといいのですが、うまい方法はありますか? 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年9月23日 (水) 09:54 (UTC)
hide-on-oasis-skin クラスである要素を JavaScript を使って oasis スキンの時に非表示するようにする方針で行きたいと思います。 CSS を使って出来ないか試したのですが、無理なようです。--Hexirpトーク) 2020年9月23日 (水) 13:56 (UTC)
(メモ) getElementsByClassName で取得して、 style プロパティで style 属性を変更することによって display: none; を挿入するか、あるいは hidden 属性をオンにするか。--Hexirpトーク) 2020年9月23日 (水) 15:48 (UTC)
MediaWiki:Common.js のように実装した上で申請しました。--Hexirpトーク) 2020年9月25日 (金) 11:55 (UTC) 微修正しました。--Hexirpトーク) 2020年9月25日 (金) 11:56 (UTC)
審査が終わりました。グーゴルプレックスでは正常に働いているようですが、どうですか?
動いてますね。あとは
<p class="hide-on-oasis-skin" style="text-align: center;">[{{fullurl:{{FULLPAGENAME}}|useskin=oasis}} '''表示を oasis スキンに切り替えて数式を表示する。''']</p>
の部分をテンプレートに記述して mathjax が動いているページに手動で入れていく感じですかね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月7日 (水) 09:34 (UTC)
テンプレート:数式表示 というように作りました。中央揃えはモバイル版では無意味なので削除しました。--Hexirpトーク) 2020年10月13日 (火) 09:32 (UTC)
テンプレート:数式表示を設置しました。{{数式表示}}とすればこうなります。以下は、モバイル版でのみ表示されます。

表示をデスクトップ版に切り替えて数式を表示する。

🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月3日 (火) 06:48 (UTC)

英語版での移行

今日の昼あたりに英語版 Wiki が UCP へ移行したようです。特に予告はなかったようです。また、 \( \) が使えなくなる問題が発生しているようです。そのため、 discord の方で <math> </math> に置き換えるとかの案が話し合われています。移行に気付いた時はブログ記事のコメントの移行が完了しておらず、コメントが表示されていない状態でしたが、今は完了しており表示されるようになっています。--Hexirpトーク) 2020年10月7日 (水) 09:06 (UTC) 修正--Hexirpトーク) 2020年10月7日 (水) 09:09 (UTC)

今、日本語版には
お知らせ:数週間のうちに、皆さんのコミュニティが新システムに移行され、Wikiの全ページで新しいWikiソフトウェアが使えるようになります。詳細はブログ記事をご覧ください。
のポップアップが表示されますが、同様のメッセージは英語版でも表示されていました。その意味では、予告がなかったかといえばずっと前からこの予告はありましたが、それ以上の予告はなかったということですね。英語版の方は
お知らせ:皆さんのコミュニティは新システムに移行されました。詳細は、こちらのブログ記事をご覧ください。記事のコメントやメッセージウォールも移行が完了しています。
に変わっているので、日本語版もそろそろ来るでしょうね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月7日 (水) 09:16 (UTC)
「それ以上の予告はなかった」の解釈で大丈夫です。分かりづらくてすいません。--Hexirpトーク) 2020年10月7日 (水) 10:44 (UTC)
en:Special:WikiActivityはなくなり、en:Special:RecentChangesに一本化された感じですかね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月7日 (水) 09:21 (UTC)
https://kyodaisuu.fandom.com/ja/ でもそうなっているか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月7日 (水) 09:22 (UTC)
\( \) が使えないのは en:MediaWiki:Common.js が有効化されていない(有効化の申請を誰もしていない)からではないのですか? --emkトーク) 2020年10月7日 (水) 09:41 (UTC)
importScriptURI('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.1/MathJax.js?config=TeX-AMS-MML_HTMLorMML,Safe');をデベロッパーツールから手動で実行するとちゃんと適用されたので、なにかタイミングの問題があるみたいですね。--emkトーク) 2020年10月7日 (水) 10:22 (UTC)
Common.js のページの右に表示される「カスタムJavaScriptの状況」を見ると、2018年6月19日 (火) 07:34時点の版がすでに承認、公開されていることになっています。これは、今までの版がそのまま有効になっているということだと思います。UCPに移行したことで、再度編集して申請しないと有効化しないのか、更新したタイミングで一時的にうまく動いていないのか、どういう状態なのかよくわからないですね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月7日 (水) 13:31 (UTC)
予想はしていましたが、移行後についたブログコメントはen:Special:RecentChangesに現れませんね。OPには通知されるのでしょうけど、それ以外の人がブログコメントに気づくのは事実上不可能な気がします。--emkトーク) 2020年10月8日 (木) 10:02 (UTC)
en:User:Cloudy176さんのプロフィールページによると en:Special:SocialActivity からブログのコメントを読んでいく感じでしょうかね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月8日 (木) 12:54 (UTC)
なるほど、ありがとうございます。気が早いですが、日本語版がUCPに移行したらメニューの「最近の更新」の下あたりに特別:SocialActivityを追加していただけるとありがたいです。--emkトーク) 2020年10月8日 (木) 13:04 (UTC)
そうしましょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月8日 (木) 14:43 (UTC)
ナビゲーションの編集は MediaWiki:Wiki-navigation ですね。UCPに移行したら整理するのでメモしておきます。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月10日 (土) 09:28 (UTC)
最近の更新ページ上部のナビゲーション(どこから見ようか、の項目)だけでなくそのちょっと下のメニューにも「ウィキアクティビティ」「ソーシャルアクティビティ」「画像のアクティビティ」がありますが、これは勝手に設定されたものでしょうか? 英語版にはここにソーシャルアクティビティがなく不便なので、管理人にお願いしたいところです。
p-adic 2020年11月9日 (月) 06:00 (UTC)
その件は、私がCloudyさんに Social Activities をメニューに加えるようにお願いしたところ、Cloudyさんからは
While I can't add it to the top of Special:RecentChanges as this wiki doesn't have Discussions enabled, I added it to the top navigation under the "Top contents" dropdown. -- ☁ I want more clouds! ⛅ 12:15, 10 October 2020 (UTC)
というような返事が来ていて、英語版ではそういう設定になっているということのようです。このあたりのしくみはよくわかっていませんが。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月9日 (月) 07:57 (UTC)
そうなんですね。ありがとうございます。
p-adic 2020年11月9日 (月) 09:35 (UTC)
何か今朝からソーシャルアクティビティへのリンクが追加されてますね。
p-adic 2020年12月3日 (木) 23:10 (UTC)
本当だ。まだ新システムをあれこれいじっているっぽいですね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月4日 (金) 01:59 (UTC)

UCPに移行しました

ここまでに書いてきたあれこれをやっていきましょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月2日 (月) 18:14 (UTC)

MathJax が動かなくなったので Hexirpさん作の MediaWiki:Common.js を申請しました。詳しくは MediaWiki・トーク:Common.js です。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月2日 (月) 18:29 (UTC)
「記事のコメントやメッセージウォールはまだ移行が完了しておらず、不完全なコンテンツが表示されます。移行が完了したら通知が届きます。」とありますので、しばらくはコンテンツのビルド待ちです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月2日 (月) 18:43 (UTC)
jsが承認されました。また、移行が完了したようです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月3日 (火) 05:58 (UTC)

issue.01: ショートカット欄の表示方法

ところで日本語版でも英語版でもショートカット欄がデフォルトで非表示になってしまい、画面右下の矢印を押した時だけしばらく出てくれるのですが色々やっているといつの間にか消えてしまいます。ショートカット欄をデフォルトで表示させるすべを誰か伝授していただけないでしょうか?

p-adic 2020年10月10日 (土) 03:02 (UTC)

私はツールバーを使用したことがありませんので、お力になれなさそうです。--Hexirpトーク) 2020年10月13日 (火) 09:37 (UTC)
誰か~
p-adic 2020年10月13日 (火) 10:49 (UTC)
自分の環境で試してみました。Windows OS + {Chrome, Firefox, Edge}, iOS 14.1+{Chrome, Safari} で試したところ、表示か非表示か最後にブラウザを閉じる前に選んだ内容が新規オープン時に反映される理想的な動作で、私の環境では問題再現されませんでした。(Mac OS と Safari だけ試せていません) cf. サポートされるブラウザ koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 15:54 (UTC)
あと、時間が経ったり、ページを移動したりすると非表示になるような動作も特にありませんでした(Windows+Chrome, iOS+Safari)。koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 16:11 (UTC)

issue.04: 画像の投稿方法について追記案

(ディスカッションにも該当スレッドがありますが、こちらに投稿させていただきます)

wikiのページ下部に自動で入る文章があたかも画像も自動でCC-BY-SAになると読めてしまいますが、FANDOMは画像にはそのようなライセンシングを自動で付与しないように規約で定めています。

テキスト以外のファイル

Fandomでは、フリーライセンスもしくはパブリックドメイン下の画像が強く推奨されます。

Fandom上のテキスト以外のメディアは、テキストと同じライセンス下で提供されているとは限りません。

特定のメディアファイルのライセンスに関する詳細について、各メディアの説明ページをご確認ください。Fandomにファイルをアップロードする場合、ファイルのソース、作者(著作権者)、著作権情報を記載しなければなりません(該当する場合)。また、個々のコミュニティにより、ファイルのアップロードについて詳細あるいは厳密な要件が設定されている場合もあります。

(2020年10月15日時点での規約から抜粋)


そこで、アップロードをする人がCC-BY-SAのつもりでライセンス情報を省略してしまわないように、「画像は自動ではCC-BY-SAにならない」という旨と「確実にライセンス情報を付与すること」という旨を追記してみるのはいかがでしょうか?



p-adic 2020年10月15日 (木) 11:59 (UTC)

どこに追記しますか?「特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SA ライセンスの下で利用可能です。」の部分に書くとすれば「(画像ファイルを除く)」のような追記をするのはいいと思いますが、どうすればいじれますかね。「確実にライセンス情報を付与すること」については、各ページに記すようなことではなくて、画像をアップロードする際の注意書きに書くことだと思います。そもそも、「画像を追加」ボタンを押したときに「その他のオプション」を選択しないと「ライセンス」が見えない、というユーザーインターフェイスがおかしいとは思うのですが、このあたりは我々ではいじれないですよね。コミュニティポータルにライセンス情報を付与するように書いておきましたが、他にも我々がいじれる場所で書ける場所があれば書くのは良いと思います。ちなみに、ページ下の「特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SA ライセンスの下で利用可能です。」の記載は、 https://www.fandom.com/ja/licensing-ja にリンクされていて、その中に「Fandom上のテキスト以外のメディアは、テキストと同じライセンス下で提供されているとは限りません。特定のメディアファイルのライセンスに関する詳細について、各メディアの説明ページをご確認ください。」と書かれています。したがって、リンクをクリックして注意深く読めばそのことはわかるのですが、多くの人はリンクをクリックしないであろうという問題はありますね。とはいえ、ここにあまり長い文章を書くのもくどいので、簡潔に書いてあるのでしょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月15日 (木) 15:33 (UTC)
例えば
  • ヘルプ:画像の「ファイルの概要の欄を使って、ファイルの引用元や画像の著作権のタグをいれてください」を更に追記して分かりやすくする。
  • 巨大数研究 Wiki:コミュニティーポータルの「ライセンス選択ドロップダウンメニューからライセンスを選択してください」をさらに追記してわかりやすくする。
の両方を想定しています。追記内容は「自動でCC-BY-SAとならないこと」と「そのため確実にライセンス情報を付与すること」を考えています。ゆきとさんから画像のアップロード方法が難しいと指摘があり、こていたんさんも画像のライセンスが分かりにくいとおっしゃっていたので、リンクをクリックしてもなかなか重要な点が把握しにくいと思います。
p-adic 2020年10月15日 (木) 22:52 (UTC)
なるほど。コミュニティポータルには特別:アップロードファイルのアップロードをリンクしておきましたが、ヘルプ:画像の方がよければ分かりやすく書き換えてそっちにリンクしますかね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月16日 (金) 03:04 (UTC)
まあこれはむしろ分かりにくいと感じる人が最初にどこをチェックしているか(そしてどこをリンクで済ませずに要約まで載せた方がいいか)を聞いた方がより確実かもしれませんね。(というわけで他の人も意見を下さると助かります)
p-adic 2020年10月16日 (金) 03:08 (UTC)
ヘルプ:画像の方に追記した方が、わかりやすいのではないかと思います。
Yukitoトーク) 2020年10月16日 (金) 06:00 (UTC)
ヘルプ:画像で説明されているのはクラシックエディタのようですが、今追加してもUCPに移行したらなくなってしまいませんか? --emkトーク) 2020年10月16日 (金) 10:12 (UTC)
MediaWiki:Uploadtextを編集することで、特別:アップロードの冒頭に表示されるメッセージを変更できます。ここに注意書きを追加すれば(特別:アップロードを使う限り)見逃しようがなくなると思います。
UCPのビジュアルエディタから画像を挿入しようとしたときに表示されるダイアログのメッセージも本来はMediaWiki:mwe-upwiz-tooltip-descriptionなどでカスタマイズできるのですが、ホワイトリストに含まれていないので編集できないようです。Fandomスタッフにホワイトリストへの追加を依頼してみるといいかもしれません。--emkトーク) 2020年10月16日 (金) 10:10 (UTC)
MediaWiki:Uploadtextの編集はすると良いですね。MediaWiki:mwe-upwiz-tooltip-descriptionのカスタマイズもやってみたいところですが、このページ、「Fandomスタッフまでお知らせ下さい」と書いて英語ページにリンクしてありますが、日本語のメッセージを編集する件を英語でお願いするのは微妙に面倒ですね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月16日 (金) 10:35 (UTC)
ところでUCPの画像アップロードダイアログにはライセンス選択のドロップダウンが存在しないような…。説明にライセンステンプレートを入れるしかないのでしょうか。--emkトーク) 2020年10月16日 (金) 10:16 (UTC)
ここの右上の「画像を追加」ですよね。「その他のオプション」でライセンスが出てきます。まどろっこしいことせずに、はじめから見せろよとは思います。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月16日 (金) 10:35 (UTC)
いえ、適当なページで「編集」ボタンをクリックしたときに表示されるビジュアルエディタのツールバーにある写真のアイコン(ツールチップ「メディア」)をクリックしたときに表示される「メディアを配置」のダイアログで「アップロード」タブを選択したときに表示されるダイアログを想定していました。特別:新着ファイルからも画像をアップロードできたのですね……。--emkトーク) 2020年10月16日 (金) 10:48 (UTC)
ちなみにこのようなCSSを書くことで、「その他のオプション」を強制表示できます。--emkトーク) 2020年10月16日 (金) 11:53 (UTC)
それはいいですね。もうすぐ UCP になるでしょうから、UCP 用で仕込んでおきますか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月16日 (金) 13:20 (UTC)
ひとまずMediaWiki:Common.cssに追記してみました。効果はすぐにはわかりませんが。--emkトーク) 2020年10月17日 (土) 03:22 (UTC)

何か難しくてよく分かりませんが皆さんありがとうございます!

p-adic 2020年10月16日 (金) 13:45 (UTC)

UCPに移行して、Emk さんのcss効果で、画像ファイルをアップするときに「その他のオプション」が強制表示となって、ライセンス選択のプルダウンがすぐに見えるようになりました。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月3日 (火) 06:36 (UTC)

issue.06: プレビューが表示されず戻れない(UCP)

英語版にもコメントを書いたのですが、Windows の Chrome や Firefox で gwiki と kyodaisuu.fandom.com で新しいブログを Source Editor でプレビューしようとすると "That blog post does not exist. Return to Googology Wiki." と書いたページに飛ばされて、エディタにも戻れなくなります。書いていたものが全部消えるのでショックが大きいです。みなさんも一度試してみてもらえないでしょうか。ちなみに My Preference の editor が "Source Editor" のときにおこり、"Visual Editor - Source mode" のときには起こりません。 koteitanトーク) 2020年11月1日 (日) 16:45 (UTC)

ショックが大きいとなると試したくないですね・・。ブログも記事も一旦ローカルに書くようにしています(元々FANDOMのエディタは動作が不安定なので)。FANDOMに報告済みでしょうか? まだなら是非報告していただきたいです・・。
p-adic 2020年11月1日 (日) 23:41 (UTC)
いや、すでに知ってる人はショック無いですよね(笑)環境依存・設定依存がある気もするので、私以外の人でも再現することが確認出来てから FANDOM に報告しようと思ったので募りました。ちょっとやってみて頂けないでしょうか。偽のブログ記事を投稿する感じで試せばお試しできますkoteitanトーク) 2020年11月2日 (月) 02:31 (UTC)
GoogleChromeで僕もなりましたね・・ショックです・・。
p-adic 2020年11月2日 (月) 03:02 (UTC)
ありがとうございます。Community Central の forum に報告しました。koteitanトーク) 2020年11月2日 (月) 06:29 (UTC)
eメールにて fandom スタッフの方から Thanks for letting us know - I can confirm seeing this issue. It looks like the button is forcing users into the wrong editor, causing issues. We'll get it fixed! というお知らせをもらったので fandom 全体の問題として修正してもらえそうです。koteitan (トーク) 2020年11月2日 (月) 23:57 (UTC)
UCP 移行後に確認したところ、巨大数研究 Wiki も同様の症状を発症していることを確認しました。「ソースエディタ」ではなく「ビジュアルエディタ-ソースモード」で使ってもらう方が良いかもしれません。ただ、個々の設定も設定しても反映されない時もあって、完全に安全な設定はよく分かりません。(まぁそういう類のバグなんだろうと思います)koteitan (トーク) 2020年11月2日 (月) 23:57 (UTC)
まだ同じエラー出ますが、とりあえずブラウザバックで戻れました。(書いたものが消えずに再編集できる)
p-adic 2020年11月15日 (日) 22:42 (UTC)
戻れるのはよいですね。スタッフリクエストをすると、チケットが切られてステータス管理されるのですが、勝手に solved になって放置状態になっていたので、さらに「直ってないのにsolvedと表示されてる」という別件のクレームを投げました。あと nintendo.fandom.com でも同じ問題が起こることをアピールしときました。 koteitan (トーク) 2020年11月21日 (土) 15:10 (UTC)
僕もその経験ありますね。即座に解決できない問題はsolvedってマークする文化なんですかね。
p-adic 2020年11月21日 (土) 15:21 (UTC)

issue.05: ユーザーと User talk の名前空間がリンク切れになる

UCP移行に伴い、[[ユーザ:ユーザー名]]や[[user talk:ユーザー名]]等のリンクが機能せずリダイレクトもされない感じになってしまいましたが、記事内の[[ユーザ:ユーザー名]]を自動的に全て[[利用者:ユーザー名]]に変更することとかって何か方法あるのでしょうか・・?

p-adic 2020年11月4日 (水) 13:36 (UTC)

記事の一括編集は、aycabtaさんによる特別:投稿記録/Aycabtabotによるものはありましたがこの技術を新システムでできる人となると今はいないのではないですかね。名前空間全体をリダイレクトする方法があればいいのですが。User:Kyodaisuu利用者:KyodaisuuにリダイレクトされるけどUser talk:Kyodaisuuメッセージウォール:Kyodaisuuにリダイレクトされないというのは、新システム設定のミスっぽい気もするので、どこかで聞いてみますかね。ローカライズの問題はなかなか理解され難いですが。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月4日 (水) 13:53 (UTC)
参考までに、aycabtaさんのbotを動かした時の記録です: Forum:Bot利用申請 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月4日 (水) 14:00 (UTC)
そうですか・・何ともずさんなシステム移行ですね・・。
p-adic 2020年11月4日 (水) 14:09 (UTC)
User talk:Kyodaisuuは一見赤リンクに見えますけど、クリックするとちゃんと(?)メッセージウォール:Kyodaisuuに転送されますね。赤リンクに見えてる時点で立派なバグだと思いますが。--emk (トーク) 2020年11月4日 (水) 14:32 (UTC)
リダイレクトはされるけど赤リンクでしたか。開発者は英語版で作業しているでしょうから、ローカライズの問題は積極的に声を上げていかないと認識されそうにないですね。特に、この問題はけっこう状況を理解してもらうのが大変そうです。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月4日 (水) 14:37 (UTC)
日本語でFANDOMにメールして、FANDOMスタッフが機械翻訳で英語に訳して、ユーザーがUserに訳されて意味不明になるパターンが想像つきますね。
p-adic 2020年11月4日 (水) 14:42 (UTC)
英語版gwikiはメッセージウォールを有効にしていませんが、有効にしているウィキに行くと英語版でもUser_talkが赤リンクで表示されていてクリックするとMessage_wallに転送されるという状態なので、どうやらローカライズの問題ではないようです。--emk (トーク) 2020年11月4日 (水) 14:53 (UTC)
[[ユーザー:ユーザー名]]がリンクにならない件ですが、UCP移行前の日本語版はwgNamespaceIdsに{"ユーザー": 2, "ユーザー・トーク": 3}​というのが含まれていたので、これをUCPでも追加する(ようFANDOMスタッフにお願いする)必要があると思います。--emk (トーク) 2020年11月4日 (水) 14:49 (UTC)
JavaScript の変数設定みたいな話ですかね。話が難しそうなので、Emk さんからお願いしていただいてもよろしいでしょうか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月4日 (水) 15:04 (UTC)
とりあえず送信してみました。(これ送信した本人以外は参照できないのでしょうか?)--emk (トーク) 2020年11月4日 (水) 15:27 (UTC)
そうですね。後に参照する可能性もありますので、差し支えなければここに文面の一部または全部をコピーしておいてください。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月4日 (水) 15:50 (UTC)
以下の文面で投稿しました。

Some user page links do not work after migration to UCP

Before UCP, wgNamespaceIds on Japanese wiki had "ユーザー": 2 and ​"ユーザー・トーク": 3. But they are missing after UCP migration. So some old links such as [[ユーザー:UseName]] no longer works after migration. Please add them back to UCP wiki.
--emk (トーク) 2020年11月4日 (水) 16:33 (UTC)
ありがとうございます。メールの返信を待ってみましょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月5日 (木) 08:49 (UTC)
問題が認識されてないですかね。ためしに日本語のコミュニティセントラルあたりに書き込んで、なんらかの反応があるか見てみましょうか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月20日 (金) 04:45 (UTC)

issue.02: 不具合報告の誘導元と誘導先

Android OS から記事の編集が全然できないという話を聞きました。そういう不具合報告は、コミュニティーポータルからここ(トーク:コミュニティーポータル)に誘導すればいいですか? koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 11:48 (UTC)

ここで報告されても我々にできることはほとんどないので、日本語であればコミュニティセントラル、英語が書けるのであればCommunity Centralに報告していただき、必要に応じてその情報(リンクなど)をこちらにも書いていただくと良いかと思います。また、フォーラムでの議論はFANDOMのスタッフが読んでいるわけでもなさそうなので、FANDOMのスタッフに直接伝えるのが最も有効です。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月7日 (土) 12:22 (UTC)
ところで、Android OS のバグは、モバイル版のスキンに起因するものなのか、それ以外の要因によるものなのかについてはどうなんでしょうかね。デスクトップ版 (oasisスキン)に切り替えてもだめでしょうか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月7日 (土) 12:40 (UTC)
新システムは、特にモバイル版での動作が不安定なようです。記事を編集する際にはデスクトップ版に切り替えることをおすめめします。
とか、Googol ニュースに書いておきますかね。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月7日 (土) 12:55 (UTC)
Android OS に関しては、使っているバージョンが Android 7 (かなり古い)だったらしいので、それはさすがに仕方ないかなと思いました。ボタン類が大きすぎるサイズで表示されるので編集できないという症状でしたが、fandom discord で聞いてみたところ、サポートされるブラウザは基本的に最新OSの主要アプリの最新版という感じでした。その後、いろいろ試してもらったところ、個人設定→編集→使用するエディタを「ソースエディタ」に設定することで問題なく編集できることが分かりました。そういう情報はどこかにまとめておいて、ポータルからリンクしてあげるといいかもしれませんね。koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:27 (UTC)
いろいろUCP不具合対応をしていると、原因が (1) ユーザーの設定や環境によるもの(個人設定や対応OS) (2) 巨大数Wiki特有のscriptによるもの(mathjaxなど) (3) fandom の不具合によるもの(ソースモードのプレビューなど) といろいろあるので、初心者の方の疑問なども含めると、一度巨大数Wikiのどこかで吸収してから、巨大数Wiki内で解決できなければ&巨大数Wikiのメンバーでも再現できれば、「それは fandom に報告した方がいいです」と誘導するやり方の方がfandom運営に負担を書けないかなと思いました。(非adminもadminも意思決定やメンテ責任に関する権限は基本同等であるというfandomの理念を考慮した上で) koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:34 (UTC)
まとめると、UCP不具合の「known issue 一覧」、「新しい issue の報告先」、「known issue に対する議論の場所」がどこであるかを明示したい感じがしました。全部一緒でここで良い、後者2つはここで良い、とも思います。koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:38 (UTC)
その後、「未解決 known issue 一覧」は切り離した方が便利かなと思いました。どれが解決されたか解決されていないかが、今ここを読んでもすぐに判断するのが難しいので。koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 13:42 (UTC)
ちなみに、巨大数 wiki にて解決できなくて fandom にエスカレーションするときの正式な報告先はメニュー→REQUESTS→Staff Help→Report Bug found a bug からリンクされているcontact form ですね。koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 14:05 (UTC)
原因の切り分けができていない状態の場合にはまずはここですかね。(未解決)known issue 一覧は、ここかどこか別のページを作ってまとめておければそれが良いかと思います。コミュニティに関する情報はコミュニティポータルからアクセスできるようにしているので、情報がまとまったらそのように整理していきましょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月7日 (土) 14:17 (UTC)
一旦このページの上部に known issue をまとめてみました。適当なので、個々の件に詳しい人は間違ってたら適切に修正お願いします。 koteitan (トーク) 2020年11月7日 (土) 15:32 (UTC)
issue1は解決した(FANDOMに問い合わせた結果、「UCP移行に伴うバグだがUCP移行が終わったらきちんとなくなるものである」という返事をもらった)ので解決済みに変更したいのですが、箇条書きを # でなく * にしてあるのはissue番号を変えずに移動させることが想定されていますか? それともissue番号は手作業で振り直すことが想定されていますか?
p-adic 2020年11月8日 (日) 01:28 (UTC)
位置が変わってもissue番号は変わらず内容に対応させておいてください。変えるとログが意味わからなくなりますので。koteitan (トーク) 2020年11月8日 (日) 08:55 (UTC)
合点承知です。
p-adic 2020年11月8日 (日) 09:28 (UTC)
Known issue がうまく使えそうなので、巨大数研究_Wiki:コミュニティーポータル からこのページにリンクを貼る作業を開始しますね→完了しました。なんかちょっと違うよ、みたいなのがあれば修正お願いします。 koteitan (トーク) 2020年11月9日 (月) 11:45 (UTC)

issue.10: コメントをしようとするとページがフリーズする

issue リストの方にも書きましたが、通常記事、ブログ記事問わずコメントをしようとするとページがフリーズします。使ってるブラウザはGoogle Chromeでバージョンは86.0.4240.193 (Official Build) (64 ビット) (cohort: Stable)です。使ってるOSはWindows 10 Homeでバージョンは20H2です。英語版Googology Wikiでは通常記事ではそもそもコメント欄が出ず、ブログ記事ではコメントをしようとするとページがフリーズします。(具体的な不具合について話すのってここであってますか?) Okkuu (トーク) 2020年11月15日 (日) 05:18 (UTC)

タイトルをつけました。macOS 11.0.1とGoogle Chrome 86.0.4240.198(Official Build) では、日本語版、英語版ともにブログのコメントでフリーズしないですね。他にもフリーズする方はいますか? 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月15日 (日) 06:03 (UTC)
英語版の通常記事にコメント欄が出ないのは仕様です。以前からそうだったと思います(日本語版でも最初はそうしていましたが、途中からLimit of Empty さんがコメントを使う設定に変えました)。英語版の通常記事ではコメントを使わずにトークページを使います。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年11月15日 (日) 06:12 (UTC)
5000兆円コンバーターが悪さしてました。どうして… Okkuu (トーク) 2020年11月15日 (日) 11:28 (UTC)

issue.11: ソースエディタが起動しない、途中で切り替えできない

issue.06 と似ていますが、新しいブログ投稿をするときにソースエディタで始まらないのと、編集の途中でソースエディタを切り替えようとしてもおかしなページに飛ばされて切り替えられない問題です。すでに fandom に問い合わせました。再現手順は下記です。

  1. メニュー → 個人設定 → 編集 → 使用するエディタ = ソースエディタに設定する。
  2. 利用者プロフィールページ → Blogタブ → ブログ記事を作成 ボタンを押す。
  3. タイトルを付ける。
  4. ソースエディタを指定したのになぜかビジュアルエディタで起動してしまう。
  5. 本文に何か書く。
  6. 上部「ページの編集」→「ソースの編集」を選択する。
  7. 「That blog post does not exist. 巨大数研究Wiki に戻る。」と表示されたページに行ってしまって何もできない。(5)で書いたものも消えてしまう。

確認した再現環境は Windows OS の Chrome, iOS の Safari、確認したサイトは ja.googology.wikia.com, googology.wikia.com, nintendo.fandom.com です。

Edgeでも起きますね。再現手順から分かると思いますが念のため暫定的な対処方法を書いておくと、
  1. ビジュアルエディタで起動後、何も書かずにソースエディタへ移行し、本文を書く。
  2. ビジュアルエディタで起動後、何か書いてしまったら本文をローカルにコピーし、ページを閉じて1を実行する。
  3. ビジュアルエディタで起動後、何か書いてしまってかつソースエディタに移行してしまったら、ブラウザバックを行い本文をローカルにコピーし、ページを閉じて1を実行する。
p-adic 2020年12月1日 (火) 03:44 (UTC)


issue.12: シスオペがユーザーブログの復元権限を持たなくなっている

シスオペは旧アドミンと同じ権限を持っているのかと思っていましたが、どうも復元権限を失っているように見えます。例えば削除済みのページを選んで復元を押すと、権限エラーという特別ページに飛ばされて以下のメッセージが表示されます:

「あなたには「ページの削除履歴の閲覧」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:

この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: 管理者、FANDOMスタッフ、FANDOMヘルパー、Spam Obliteration and Prevention、Wiki Managers、コンテンツ・チーム・メンバー、画像審査メンバー、content-moderator。」

これはウィキアスタッフのブログに記載されている

「管理者」も「Administrator」も「Admin」も「シスオペ」も皆同じです。

に反しているので不具合なのではないかと推測しています。他のシスオペの方々は同じ現象が発生するでしょうか?

p-adic 2020年12月4日 (金) 12:15 (UTC)

削除と復元のテストをしてみましたが、私は問題なくできました。ビューロクラット権限が関係しているようにも思えないのですが、他の方はいかがでしょう。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月4日 (金) 13:29 (UTC)
自分のアカウントの名前空間上で作った [1] の記事を削除して restore したら問題なく復元できました。自分の作った記事だからできちゃう、自分の名前空間なのでできちゃう、というのもあるかもしれません。p進さんはどの削除済み記事を復元しようとしてできなかったですか?あと、私の上記の削除済み記事はみなさん復元できますかね?あと、どなたか記事を作って消していただくと私も復元を試してみます。(Fishさんのやつはみたときはすでに復元済みの状態だったので実験できなかった) koteitan (トーク) 2020年12月4日 (金) 18:02 (UTC)
koteitanさんのは復元できましたね。例えば削除記録のを(issue 12の書き込み時点で)上から順にやった時はどれも出来なかったんですけどね。今でもこの記事の復元は同じエラーになりますね。(復元する気はなく、単なる例です)
p-adic 2020年12月5日 (土) 00:15 (UTC)
それは多分ユーザーブログだけ復元ができないやつですね。前に利用者:Hexirpさんと話したことがあります(こっちに書き込むの忘れてました)。
Okkuu (トーク) 2020年12月5日 (土) 05:09 (UTC)
そうなんですか。削除だけできて復元できないのは困りますね。
p-adic 2020年12月5日 (土) 06:35 (UTC)
自分のブログ記事は復元できましたが、koteitan さんのブログ記事は復元できません。ブログ記事を復元できるのは本人だけ、ということですかね。ただ、シスオペではない人はブログ記事を削除されてしまったら復元できなくなりますよね。この仕様はどこかに記載されているんでしょうかね? 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月5日 (土) 08:03 (UTC)
ちなみにこれは、新システムになってからでしょうか?旧システムで他人のブログの復元をした記憶がないので、よくわかりません。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月5日 (土) 08:09 (UTC)
ここに投稿してみました。 https://community.fandom.com/f/p/4400000000001954191 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月5日 (土) 08:25 (UTC)
旧システムでは少なくともブログのコメントは復元できましたね。僕も他人のブログの復元はしたことがないので分かりませんでした。投稿ありがとうございます。
p-adic 2020年12月5日 (土) 08:57 (UTC)
消えた他人のブログの履歴の閲覧なら俺は何度かやったことあると思いますよ
Okkuu (トーク) 2020年12月5日 (土) 10:23 (UTC)
Fandom に報告しておけと言われたのでしておきました。非公式バグトラックページにも入れておくように言われたので、入れておきました。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月6日 (日) 06:21 (UTC)
FANDOM Community support team の人から We appreciate you letting us know about this issue, and I will pass your report directly to our technical staff for investigation and review. との返信がありました。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月6日 (日) 10:39 (UTC)
Zendesk の Status が、open から solved に変わってる。ここはテクニカルスタッフに伝えたら、あとはしらないということで solved になってしまうのだろうか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月6日 (日) 12:04 (UTC)
Zendesk の conversation に Why did the status change to "solved"? The problem was reported but not solved yet. と書いてみた。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月6日 (日) 12:07 (UTC)
すぐに open に戻ったw 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月6日 (日) 12:12 (UTC)
ありがとうございます。
p-adic 2020年12月6日 (日) 14:04 (UTC)
別口で discord server の Fandom Developers で聞いてみたところ 、No, but I think that was a bug before when they backported a MediaWiki security fix, just with content mods So now that security fix is already in the code and probably screwing blog permissions up This one https://github.com/Wikia/app/pull/13393 という意見をもらいました。(トーク) 2020年12月5日 (土) 10:32 (UTC)
なんだか難しいですが、ということは結局どういうことになるのでしょう。放っておけばそのまま直るのか、Fandom になにか直してもらう必要があるのか。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年12月5日 (土) 10:49 (UTC)
Advertisement