
「寿司 虚空編」の表紙
寿司 虚空編は、小林銅蟲による寿司屋と巨大数を題材にした漫画作品。pixivコミックでウェブ版が公開[1]され、三才ブックスから単行本が発行[2][3]されている[4]。
2013年9月11日に裏サンデー[5]のU-2リーグでウェブコミックとして連載が開始された。2014年いっぱいでU-2リーグが終了したが、2015年4月13日に、pixivコミック[6]で復活し、7話以降は英版と中国語版(简体中文と繁體中文)の翻訳版が公開されている。
2017年8月10日に三才ブックスから単行本が発売された。単行本には「寿司 虚空編」の第1話~第8話と、書き下ろしの「寿司 ラスボス刑事編」が所収されている。単行本発行にともない、pixiv のサイトからは第6話の公開が停止された。単行本発行までの経緯はPixivisionのインタビュー記事[7]にまとめられている。
概要
非常に大きな巨大数として有名なグラハム数の話から始まる。第1話は親方のグラハム数の解説に終始して、寿司漫画ということになっているがほとんど数学の話しかしていない、ということでネット上で話題になった[8]。その後、回を重ねるにつれて、ふぃっしゅ数の解説など、巨大数の探求が進んでいく。
登場人物
- 親方
- 寿司屋(鮔寿司)の親方。
- マシモ
- 寿司職人。子供の時に親が家から蒸発して、親方の寿司屋に飛び込んでから住み込んでいる。
- 孑孒(ぼうふら)うるか
- 親方の一人娘の霊。
- マサ
- 第1話の冒頭で親方が言及したきりで、第6話まで出てこないので、詳細不明。
- ふぃっしゅっしゅ
- ふぃっしゅ数の作者。
- まぐろ
- 親方達が寿司屋を留守にしている時に寿司屋を切り盛りしている。
- 綿花製品・アストラル・気持ち・御覧下さい・仮面( メの字)
- 情緒不安が売りのプロレスラー。
- 人格一郎
- 正統派プロレスラー。
- とにかくマン
- とにかくする。
- とにかくレディ
- とにかくしちゃう。
- ラスボス刑事
- ラスボス刑事[9]からの友情出演。
各話で紹介される巨大数の概念
話 | 概念 |
1. | グラハム数, 矢印表記 |
2. | ふぃっしゅ数バージョン1 |
3. | ふぃっしゅ数バージョン1, S変換, SS変換 |
4. | 𥝱, 巨大数, テトレーション, ハイパー演算子, アッカーマン関数, 急増加関数, トリトリ |
5. | チェーン表記, グラハム数, コンウェイのテトラトリ |
6. | 急増加関数 |
7. | BEAF |
8. | アッカーマン関数 |
9. | ふぃっしゅ数バージョン2, 多変数アッカーマン関数 |
10. | ふぃっしゅ数 |
出典
関連項目
ふぃっしゅ数: バージョン1・バージョン2・バージョン3・バージョン4・バージョン5・バージョン6・バージョン7
写像: S変換・SS変換・s(n)変換・m(n)変換・m(m,n)変換
Aeton: おこじょ数・N成長階層
バシク: 原始数列数・ペア数列数・バシク行列システム
mrna: 段階配列表記
p進大好きbot: 巨大数庭園数
ゆきと: ハイパー原始数列・Y数列
たろう: 多変数・2重リスト・多重リスト
クロちゃん数: 第一クロちゃん数・第二クロちゃん数・第三クロちゃん数・第四クロちゃん数
マシモ: マシモ関数・マシモスケール
本: 巨大数論・寿司虚空編
大会: 東方巨大数・幻想巨大数・即席巨大数・式神巨大数
掲示板: 巨大数探索スレッド
外部リンク: 日本語の巨大数関連サイト