巨大数研究 Wiki
登録
Advertisement
巨大数研究 Wiki

作成した表記やプログラムをまとめるブログを作成しました。

最近ブログのコメント件数が見にくくなったので

もし、もし、もし、私の表記のおかしいところをチェックしてくださる方がいらっしゃったら、

私のtwitterの方によろしくおねがいします。


表記

弱ハイパーペア数列

添字でハイパー原始をするブーフホルツのヒドラです。

それにちょっと悪あがきを加えたものです。

構造演算子試作2は完成できなかったけど、こんなのを作ろうとしてました。

弱ハイパーペア数列
性質
関数の強さ予想 BM4で(0,0,0,0)(1,1,1,1)(1,1,0,0)[n]
数の大きさ予想 BM4で(0,0,0,0)(1,1,1,1)(1,1,0,0)(1,0,0,0)[86]
停止性 不明
影響を受けた表記 ペア数列 ブーフホルツのヒドラ ハイパー原始数列

\begin{aligned}弱ハイパーペア数列数 &=\text{WHPair}^{\circ 86}(86)\\ \text{WHPair}&=\text{expand}((0,0)(1,\omega)(1,1)[n])\\ \text{expand}([n]) &=n\\ \text{expand}(\textbf{S}[n]) &=\begin{cases}\text{expand}((S_{00},S_{01})(S_{10},S_{11})\cdots(S_{(X-1)0},S_{(X-1)1})[10^n]) &(\text{if}\ S_{X0}=0)\\ \text{expand}((S_{00},S_{01})(S_{10},S_{11})\cdots(S_{(X-1)0},n)[10^n]) &(\text{if}\ S_{X1}=\omega)\\ \text{expand}(\textbf{G}\textbf{B}^0\textbf{B}^1\cdots\textbf{B}^n[10^n])&(\text{otherwise}) \end{cases}\\ \textbf{S}&=(S_{00},S_{01})(S_{10},S_{11})\cdots(S_{X0},S_{X1})\\ \textbf{G}&=(S_{00},S_{01})(S_{10},S_{11})\cdots(S_{(r-1)0},S_{(r-1)1})\\ \textbf{B}^m &=\textbf{B}^m_r\textbf{B}^m_{r+1}\cdots\textbf{B}^m_{X-1}\\ \textbf{B}^m_x&=(S_{x0}+m\Delta_0,S_{x1}+m\Delta_{x1})\\ \Delta_0 &=\begin{cases}0&(\text{if}~S_{X1}=0)\\ S_{X0}- S_{r0}&(\text{otherwise}) \end{cases}\\ \Delta_{x1}&=\begin{cases}0&(\text{if}~\nexists a.r=p^{\circ a}_1(x)\lor S_{X1}=0)\\ S_{X1}- S_{r1}- 1&(\text{otherwise}) \end{cases}\\ r &=\begin{cases}p_0(X) &(\text{if}~S_{X1}=0)\\ p_1(X) &(\text{if}~\text{diff}(0)=1)\\ p^{\circ\gamma}_1(X)&(\text{otherwise}) \end{cases}\\ \gamma &=\begin{cases}\min\{k \mid 0=S_{p^{\circ k}_1(X)1}\}&(\text{if}~\nexists a.\text{diff}(a) \lt \text{diff}(0))\\ \min\{k \mid \text{diff}(k) \lt \text{diff}(0) \}&(\text{otherwise}) \end{cases}\\ \text{diff}(x) &=S_{p^{\circ x}_1(X)1}-S_{p^{\circ x+1}_1(X)1}\\ p_0(x) &=\max\{k \mid S_{k0}\lt S_{x0}\land k \lt x \}\\ p_1(x) &=\max\{k \mid S_{k1}\lt S_{x1}\land \exists a. k=p^{\circ a}_0(x) \}\\ \end{aligned}

ハムペア数列

式神巨大数2021に提出した表記。

魔改造家族バトル。

(0,0)(1,1)まではハッシウムさんの大SZNOと完全に一致していることが判明した。

個別記事はこちら

ハムペア数列
性質
関数の強さ予想 (0,0)(1,1)(1,0)(1,1)(0,0)(1,1)(1,0)(1,1)で\(\psi_0(\Omega_\Omega)\)かも。限界はわからん
数の大きさ予想 わからん
停止性 不明
影響を受けた表記 ペア数列 べくレミシェフの虫
type PairSeq = [(Int,Int)]

(!!!)::PairSeq->(Int,Int)->Int
xs !!! (x,y) = case y of
    0 -> a
    1 -> b
    where
        (a,b) = xs !! x

expand::PairSeq->Int->PairSeq
expand [] _ = []
expand xs n = reverse $ expand' (reverse xs) n

expand'::PairSeq->Int->PairSeq
expand' ((0,0):xs) _ = xs
expand' (x:xs) n = (vann badPart d n) ++ xs
    where
        badPart  = take badRoot xs
        d = if snd x == 0 
            then 0 
            else fst x - xs !!! (badRoot - 1,0)
        badRoot = root (x:xs) 0

vann::PairSeq->Int->Int->PairSeq
vann _ _ 0 = []
vann b d n = (vann b' d (n-1)) ++ b'
    where
        b' = map (\(x,y)->(x+d,y)) b

root::PairSeq->Int->Int
root xs x = if snd (xs !! 0) == 0
                then root0 xs x
                else root1 xs x
     
root0::PairSeq->Int->Int
root0 xs x = last strongPart
    where
        strongPart = fst $ break (\k->fml k < fml (head j)) j
        j = [k | k<-[1..(length xs - 1)] ,p (p x) == p k]
        fml z =  (xs !! z):(fst $ break (< piv z) (reverse (take z xs)))
        piv z = (1 + xs !!! (z,0), xs !!! (x,1) )
        p = parent xs 


parent::PairSeq->(Int->Int)
parent xs = \z -> if xs !!! (z,0) == 0
    then -1
    else minimum [k | k<-[z..(length xs - 1)] , xs !!! (k,0) < xs !!! (z,0) ]

root1::PairSeq->Int->Int
root1 xs x = soe !! (root s' 0)
    where
        s' = zip (map (\k->xs !!! (k,1)) soe) (replicate (xs00 + 1) 0)
        soe = take (xs00 + 1) (iterate rooxs 0)
        rooxs = root0 xs
        xs00 = xs !!! (0,0)

calc::PairSeq->Int->Int
calc [] n = n
calc xs n = calc (expand xs n) (10^n)

hamPair::Int->Int
hamPair n = calc xs n
    where
        xs = zip [0..n] [0..n]

gosei::Int->Int
gosei 1 = hamPair 86
gosei n = hamPair (gosei (n-1))

main :: IO ()
main = print $ gousei 86

肉ヒドラ

お料理巨大数に提出した表記。

実質ペア数列。

横値段と添字上昇を合体させたかった。

定義見にくくてごめんなさい。[[1]]

肉ヒドラ
性質
関数の強さ予想 セカンドバックギア順序数超えてもおかしくは無いんじゃない(適当)
数の大きさ予想 わからん
停止性 不明
影響を受けた表記 ペア数列 横値段 亜原始数列


死亡した表記

表記の定義に協力してくださった方々、ありがとうございました。

そして完成させられずごめんなさい。

構造演算子(試作)

ユーザーブログ:公太郎/構造演算子(試作)

うまくできたら多変数段階配列とか多変数ψみたいにできたかもね。

圧倒的定義力不足。

構造演算子(試作2)

ユーザーブログ:公太郎/構造演算子(試作2)

添字上昇する括弧を作りたかった。

圧倒的定義力不足。

けど、同じ動きをするのを弱ハイパーペアで作れたしいいや。

ω-停滞数列

これも家族バトル系。

出ている最大の数だけ壁貫通できちゃうけど無限ループだらけ。

まあできたとて。(弱いし、応用しにくいと予想)

Advertisement